【ゴルフラウンド】4/30~5/1(2日連続) 牧野パークゴルフ

ゴルフ

こんにちは!蒼バンバンです。

ゴールデンウィークの平日を利用して、
職場のゴルフ馬鹿たちと牧野パークゴルフさんにお邪魔してきました。
一昨日と昨日、連続の2ラウンドです。

2ラウント共に、前半:OUT、後半:IN でラウンドしてきました。

1日目 前半:OUTコース

ラウンドに向けては、ここ1年全く振れていなかったドライバーを、
しっかり体重移動しながら振れるよう打ちっぱなしで練習し挑みました。

前半はOUTコースからスタート。

1番からドライバーは少しフカし気味に右へいくものの、
きちんとコース内に収まり、そこそこ距離も出ていてよい感じ。
しかしながらアイアンが少し開いて当たる感じで、
前半はやや狙いより右寄りへ、かつショート気味。
ウェッジもあまり良い感触がなくピンには絡みませんでしたが、
今日はドライバーの練習&3パットは絶対にしないと心に誓ってラウンドしました。

前半はほぼほぼドライバーがしっかり当たってくれて及第点、
セカンドでグリーンを外して、寄らず入らずのボギーペース。
6番のロングでようやくバーディーチャンスにつけるものの、
ここぞとばかりに3パット・・・やはり欲を出すとダメっすね。

ドライバーを使用して、ハーフをOB無しで廻れたのはいつ以来だろうか?
そんな風に考えながらスルーで後半戦へ。

1日目 後半:INコース

後半は寄せワンで幸先よくパースタート。
11番も良い感じでセカンドショットまできて、3打目でピンを狙うも、
これが左に巻いてまさかのOB。。。

15番のミドルでは、ドライバーが捕まり過ぎて、
やや強く吹いてきた風にも乗ってしまい惜しくも左サイドへOB。

最終18番は短いパー4を1オン狙いして、手前の池(OB)へ。
後半の3つのOBは少し不運もあったのですが、
ドライバーを握る限りはやはりもう少し精度を上げる必要がありそうです。

ずっと課題だったドライバーが少し振れてきたことと、何よりパターに光明が。
距離感が絶妙に冴えており、1stパットが入らないまでもOKパーまで寄る。
ストレスフリーなパターでハーフ15パット。
いつもこれくらいで廻れたらいいなぁと思いつつ、
自室で最近やっている距離感を養うパター練習の効果を感じました。

課題はウェッジショットとグリーン周りのアプローチ。
練習あるのみ。

1日目の総括

最近、主に取り組んできたことは2点
①体重移動をしっかりしたスイングを心掛ける(手で振らない)
②パターの距離感
上記の2つについてはしっかり出来たと感じています。

但し、アイアンとウェッジ、そしてアプローチの精度に課題を残す結果に。
ドライバー、アイアン、ウェッジ、アプローチ、そしてパターと
ゴルフには5つの要素があると思いますが、
これが全て揃うころなんてなかなか無いのでしょうが、
さらなる高みを目指して修練に励みたいと思います。

あと、冬場のゴルフにも関わらず、
終盤にバテるというか、腰廻りに疲労を感じるラウンドが多かったのですが、
1日目は元気に18ホール廻れたことも収穫でした。

打ちっぱなし練習後にプロテインを飲むようにしたのが、良かったのか、
夏ラウンドに向けてさらに身体を仕上げていきたいと思います。

2日目 前半:OUTコース

前日晩はゴルフ馬鹿たちと遅くまで焼肉でゴルフ反省会をしたため、
2日目の朝は身体が重い。。。でも楽しみ。

昨日の良いところ(ドライバーとパター距離感)は継続し、
悪い点(ウェッジとアプローチ)の修正していきたいところです。

今日もOUTコースからのスタート。

1番は昨日と同じくアイアンが開き気味で右へショート。
ボギーとするものの、2番・3番は連続パー。
今日もドライバーの感触は良い感じ。

朝イチは穏やかだった風が、中盤からかなりの強風に。
アゲンストの5番ロングでセカンドが木に当たって根本へ。
第3打は打てずアンプレ宣言し、第4打も風に負けてショート。
寄らず入らずのダボ。。。
次の6番ショートは1stパットが大きくオーバーして3パットの素ダボ・・・

7番ロングは3打目を1.5mのバーディーチャンスにつけるも入らず、
でも8番の長いミドルはセカンドの右からの風を読み切り、
5Iでしっかりとグリーンを捕えて、2日通して初バーディー!

中盤の連続ダボは痛かったですが、
バーディーで取り返して、何とか昨日と同じく前半42。

2日目 後半:INコース

後半はこれまで冴えわたっていたパターの距離感が狂い始め、、、
11番で長いバーディーパットを大きくオーバーし、3パットのボギー。
13番・14番とバーディーチャンスにつけるもショートし、
ストレスのかかる2m弱のパーパットをねじ込んで耐える。

上がり3ホールは最後の2ホールでこれまたバーディーパットを大きくオーバー、
返しも入らず3パット。。。

後半はパーオン7ホール、残り2つも花道まで来ていたので、
パターさえ決まればパープレーも可能だったように後から思います。
所詮はタラ・レバですが・・・

2日間の総括

・ドライバー:右OBはゼロ。ややフカし気味なショットは2~3発ありましたが、
       OBになりそうな感じはなく、しっかりコントロール出来ています。
       一方で捕まり過ぎた左OBも1発のみ。
       これまで少しクローズに構えていたのをスクエアに戻し、
       左足のつま先を45度開くことで捕まり過ぎもなくなりました。
       少し出玉から左に出始めているので、修正していきたいです。

・アイアン :バシバシ切れてる感じはしませんが、
       大ダフリ・大トップもあまりなく、左右のばらつきも許容範囲無い。
       一緒にラウンドした数名が方がシャンク病に罹患し発症するも、
       蒼バンバンは大丈夫でした(笑
       シャンクは他人に起きているのを見てるだけでも恐怖ですね。
       蒼バンバンも少し開き気味で弱々しく右へショートが度々あったので、
       打ちっぱなしで修正したいと思います。
       キーワードは”腕時計がボールを見てる”感じ。

・ウェッジ :実は練習場で数回シャンクが出ていて、
       自信を持って打てなかったのがウェッジショット。
       70~110ヤードを大得意にしているのですが、
       全く寄る感じがなかったので、しっかり練習して調整します。

・アプローチ:トゥ側を下げて、ダフリ/チャックりを回避して打っているのですが、
       刃先で打ったようなアプローチばかり・・・
       大怪我には至っておりませんが、これではあかん。
       練習がんばります。

・パター  :距離感は途中まで◎
       バーディーを狙いに行ってライン読みを始めると、
       どうしても距離感がおかしくなるようです。
       ある一定程度(5m以上)はラインは深く考えず、
       欲張らずに確実に2パットで上がれるような
       距離感だけを考える打ち方を定着させたいと思います。

2025年スコア一覧

★2025年スコア集計 目標Ave:84.4

DATECourse前半後半TTLパターAVE.
2025.03.15太閤坦CCOUT:44IN:44884088.0
2025.03.21キングスロードIN:45OUT:43883988.0
2025.04.30牧野PGOUT:42IN:44863287.3
2025.05.01牧野PGOUT:42IN:41833786.3

合計4ラウンド Ave:86.3(+1.9)

それでは、また。


にほんブログ村 ゴルフブログ ゴルフラウンド日記へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ゴルフブログへ
にほんブログ村

ゴルフランキング
ゴルフランキング

コメント

タイトルとURLをコピーしました