おはようございます。蒼バンバンです。
本日は蒼バンバンの配当収入を記事にしていきます。
集計には引き続き「配当キング」を使っています。
年間配当金額:2,130,509円(税引き後)2024年10月27日時点
■年間配当金額(税引き後)
8月末:2,118,524円
9月末:2,132,163円(先月比:+13,639円)
10月末:2,130,509円(先月比:▲ 1,654円)
配当金のほとんど(99%)が日本株によるものです。
先月比で▲1,654が何故なのか理解出来てないのですが、
$配当の為替影響かな?と。
月平均に換算すると17.7万円も前月から変わらずです。
今月のポートフォリオ組み換え
■追加された金のなる木
・日本電信電話 300株
■売却された木
・無し
■売却注文中(指値待機中)
・HDV XX
・VOO XX
・VYM XX
今月はNTT株を少々買い増ししたのみ。
$建てETFを指値で売却注文中ですが、約定には至らず、待機中です。
米ドル建て外貨MMFも4%以上の利回りだったため、
ETF購入の待機資金と置いておりましたが、順次日本円に変換し、
2025年の新NISA&楽天SCHD軍資金にしていきます。
配当金上位10傑(税引き前)
■配当金上位20傑(税引き前)
①丸紅 :360,000
②アサヒグループ :141,000
③トヨタ自動車 :112,500
④日本電信電話:108,680→110,240 (+1,560)
⑤三菱商事 :100,000
⑥全国保証 :98,500
⑦MS&ADインシュランス:87,000
⑧三菱HCキャピタル:80,000
⑨ダイセキ :79,200
⑩KDDI :72,500
※今回から20位まで公表
⑪三井住友FS :66,000
⑫EIZO :63,000
⑬ノリタケ :52,000
⑭デンソー :51,200
⑮SBIHD :48,000
⑯ソニーG :40,000
⑰住友商事 :39,000
⑱大阪瓦斯 :38,000
⑲稲畑産業 :37,500
⑳アイシン :36,000
丸紅様 いつもありがとうございます。
上位10傑に順位の変更はありませんが、
第4位の日本電信電話さまの配当が+1,560円。
300株 x 配当5.2円分ですね。こういうの嬉しい。地味だけど。
こういうのがいいんだよ。
セクター分析
相変わらず卸売業(景気敏感株)が過多ですが、
大型で優良な商社系株なのでがっちりホールド。
今後は日本株が暴落した時は、ディフェンシブ株を中心に、
食料品や情報通信の買い増しを狙っていきます。
個別株(投資信託は除く)の時価評価額
■評価損益額 :+3,897万円(前月比:▲252万円)
■評価損益率 :+83.4%
※投資信託は含まず、米国ETF(HDV/VYM)が少し入ってます。
先月は9/27のデーターですが、その時の日経平均終値が39,829。
10/25の終値は37,913。
日経平均が5%以上下落している状況下で、
蒼バンバンの高配当株ポートフォリオは約3%の下落なので
健闘している方だと思います。
とはいえ、資産が目減りしていることに違いは無いのですが、
配当金自体は減っていないのが素晴らしいと考えています。
総括と今後の戦略
■年間配当金額(税引き後):2,130,509円(先月比:▲ 1,654円)
■評価損益額 :+3,897万円(前月比:▲252万円)
■評価損益率 :+83.4%
配当金は真の不労所得です。
蒼バンバンがご飯を食べている時も、たばこを吸っている時も、
寝ている時でさえ、コツコツ働いてチャリン・チャリンと稼いできてくれます。
■今後の戦略
今後は年間配当240万円(20万円/月)をいったんは目標にしつつ、
米国ETFおよび日本株はディフェンシブ株メインで買い増しを検討していきます。
達成時期の期限は設定せず、高配当株は焦らず・じっくり、暴落時を狙っていきます。
また、2025年は新NISAに年始一括投資(360万円x夫婦分)を検討しているため、
その軍資金を集めつつ、余剰分を楽天SCHDには投資していこうと思います。
それでは、また。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
FIRE(早期リタイア)ランキング
コメント