為替(円安/円高)について思うこと

資産運用

おはようございます!蒼バンバンです。

昨日月曜日に、とうとう1ドル139円台に上昇しました。
日本は祝日のため、あまりザワつかなたったように思いますが、
これまた円安の恩恵を受ける日本企業の株価が心配になりますね。

為替変動 直近5年

コロナ禍以降のドル円為替チャート(5年)を見てみましょう。

引用元:日経BP Smart Chart Plus

見事なまでの「右肩上がり」です。
◆2020年:
 1ドル100円~110円くらい。ドル建て商品を購入する場合、
 円換算するにはx100して、もうちょいくらい?の感覚がぴったり合います。
◆2021年:
 2021年は少し上がっていますが、115円くらいでしょうか。
 まぁ、年間の上下幅を見ても、想定範囲内でしょうね。
◆2022年:
 為替相場の乱高下が急に始まりました。
 2/24にロシアがウクライナに侵攻を開始したことも影響してそうですが、
 3月以降急激に円安も進行し、秋には150円を突破しています。
 この半年間で115→150ですから、35円も円安になったことになります。
 そこから反転して、年末には130円。
◆2023年:
 今年は円高に振れる、米国はリセッションすると予想する人も沢山いましたが、
 年初から円安方向へ、150円を秋に再度突破します。
 米国株も堅調に推移、証券アナリストの予想も本当に当てにならない。
 年末に向かっては、やや円高に戻して140円。
◆2024年:
 年明けからまたしても円安へ。
 5月には160円を突破し、為替介入もありました。
 しかし、その後もドルが強く、、、
 ところが、7月から米国利下げと景気の冷え込み懸念から円高に反転。
 昨日は1年2か月ぶりに139円台をつけました。

為替変動 直近30年

では、長期30年のドル円チャートを見てみましょう。

引用元:日経BP Smart Chart Plus

ん~、既視感ありますね。下記は日経平均株価です。
特にリーマンショック後の値動きは連動性があるように思えて仕方ありません。

引用元:日経BP Smart Chart Plus

考えてみれば当たり前の話で、日本株とはいえ過半数以上が外国人投資家さん。
ドル建てでみた日本株はあまり変わっていないのかもしれませんね。
人口減少が進む内需より、輸出でしっかり儲ける企業の業績は、
円安でポジティブに膨らむため、それを反映した株価とも言えます。

為替変動 直近3年

長期30年を見た後に、再び短期間の3年に目を移しましょう。

引用元:日経BP Smart Chart Plus

これを株価に見立てると、直近3年は下値を切り上げながら、
好調に推移する個別株のような値動きですね。
「米国ドル」という企業があった場合、
日本市場ではそのように捉えられるいるのかもしれません。
特に年初1月~夏場までは絶好調の昇り相場ですが、
一方でQ3(10月~12月)はパっとせず、ここ3年は下落傾向。
でも年明けQ4は年度末に向けて、好調な値動きを見せてくれます。
3年続いたら、シーズナリティーを認めても良いかもしれませんよ。
※投資は自己判断でお願いします。蒼バンバンはFXは推奨しておりません。

総括

短期、中長期でみても、円安ドル高傾向のこの30年でした。
しかし、直近の3年間の急速なドル高が無ければ、ドル円為替は一進一退。

ある一定水準の先進国同士では、
為替変動もある程度の水準を保つものだと考えています。

市場価格の原理そのもので、
以前はマクドナルドが日本で480円、米国で4$だった。
1$=120円であれば、どちらで買っても同価格。

円安が進行して1$=150円になった。
マクドナルドは日本で480円、米国で同じ4$(=600円)となります。

米国民がマクドナルドを日本から購入すると、
冷めるどこか、腐って食べれなくなるまでありますが、
これが、電化製品、自動車、エネルギーにおいて同様のことが起きます。
グローバル企業であれば、安い国(日本)から調達しようとします。
結局は日本の産業が潤って、為替が円高に進む。

これが経済の原理原則でしたが、今後はどうなるのか?
為替なんて関係なくi-phoneは売れるでしょうし、
Amzon、Googleなどビックテックは使われ続けるでしょう。

さてさて、、、

個人では、日本円だけを保有するのではなく、
外貨、特に米国ドル建てのの資産を保有するのは有意義なことに思えます。

それでは、また。

にほんブログ村 投資ブログ 億り人へ
にほんブログ村

にほんブログ村 投資ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 投資ブログ 40代 資産形成・資産運用へ
にほんブログ村

FIRE(早期リタイア)ランキング
FIRE(早期リタイア)ランキング

コメント

タイトルとURLをコピーしました