おはようございます!ファイナンシャルプランナーの蒼バンバンです(笑
前回FP3級試験のことを記事にしましたが、
今回はその続きでFP2級試験です。
資格取得①FP3級 (2024.08.02) | 30年後の私と君とぼくへ (aobanban.com)
蒼バンバンは下記スケジュールで3つの資格試験を申し込みました。
・2023年9月:FP3級
・2023年11月:簿記3級
・2024年1月:FP2級
年末年始のお正月休みもあったので、過密スケジュール上等で試験申し込みをしたのですが、
経営企画という職種柄、12月~2月は来年度の事業計画検討など繁忙を極めるため、
かなりタイトでした。今から考えると、我ながらよくがんばったなぁと。
FP3級と同じく6つのカテゴリーから出題されるので、
FP2級でも同様の教科書と問題集を購入し、
下記のやり方で実施しました。
①1週目:1章→6章まで各章毎に教科書 → 問題集でまず1週やる(約5週間)
②2週目:YouTubeの解説動画を見つけたのでそれを聞きながら、
分からなかった箇所を重点的に、教科書 → 問題集の順番で通す(約2週間)
③過去問:試験2週前くらいから過去問を5年分くらい(約2週間)
問題集の過去問(解説あり)と日本FP協会にも過去問があります。
内容的には似たようなカリキュラムではありますが、
問題が3択→4択に、
3級では、
・一目でスカっと正解がわかる :40%
・消去法で2つ消え正解がわかる:40%
・2択まで絞れるが、という問題:20%
これで悪くても80点以上の高得点が狙える感じでしたが、
ところが、2級では、
・一目でスカっと正解がわかる :40%
・消去法で3つ消え正解がわかる:20%
・功名なひっかけにかかる問題 :20%
・2択まで絞れるが、という問題:20%
・さっぱりわからないという問題:10%
確実に取れるのは50点、ひっかけで間違いなく▲20点落として、
あと30点が運次第みたいな、過去問を初めて解いた時はギリギリ60点くらいの状態で、
最後の1~2週間はかなり焦っていました。
はっきり言って3級が簡単だったこと、そして2級の教科書があまり変わらなかったので、
過去問やるまで完全に舐めていました。
このまま過去問をゴリゴリ解いていても、体系立てた知識の習得にならないので、
再度、教科書を読み込むことに時間を割り当てました。
試験は日曜日なので、土曜日は丸1日は過去問を2年分。
でも問題数も3級の2倍なので、学科と実技を通してやっても3時間30分かかります。
自己採点と間違えた問題の見直しをするとほぼ5時間、
それを2年分やったので、10時間くらいは部屋に籠って、
自分を追い込んで勉強したように思います。
実は長女も高校受験だったので、週末どこかに遊びに行くでもなく、
同じ部屋で勉強していたわけではないですが、蒼バンバン家が受験モードだったことも
味方してくれたなぁと感じております。
翌日の眠くて集中できないとダメなので、早めに就寝。
翌朝は早起きして、Youtubeの確認テストをしながら、
暗記項目をメインで最終確認しつつ、試験会場へ。
やはり2級は、過去問やっていた時と同様に、
これは絶対に正解という設問は半分くらいで、
あと半分は合っているかな?くらいの手応えがあまり無い状態。。。
自宅に帰って回答速報を元に自己採点した結果、、、
学科:43/60 → 合否ライン+7
実技:75/100 → 合否ライン+15
思わずガッツポーズが出ました。
今回はなかなかしんどかったし、自分なりに精一杯がんばったので喜びもひとしおです。
最後にFP2級を受験する方にアドバイスですが、
3級が余裕だったからと、油断しないでください。
早いウチに過去問を解いて、絶望感を味わってから、
きちんと1つ1つの章を体系立てて勉強し、
”覚える”のではなく、”理解”することが大事かなと思います。
何となく曖昧な知識では、4択の罠にかかって、得点が稼げない状態が続きます。
でもきちんと理解さえすれば、大丈夫。6割ラインは可能な試験だと思います。
がんばってください。
今日はここまで!
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
FIRE(早期リタイア)ランキング
コメント